2020年12月17日木曜日

認知機能低下を簡易に検知するスマホ向けサービス共同研究を実施【No.287】

今日の気になる医療ニュースです! 【ACCESSと金沢大学:認知機能低下を簡易に検知するスマホ向けサービス共同研究を実施】 ニュース記事 *紹介* 株式会社ACCESSと金沢大学 医薬保健研究域保健学系の米田 貢准教授、 菊池 ゆひ助教および融合研究域融合科学系の米田 隆教授の共同研究グループは、 小脳のフィードフォワード制御の学習回路に着眼し、早期認知症リスクを簡易に検知するスマートフォン向けサービスの開発に向けて 共同研究を実施していることを発表いたしますというニュース記事です。 *抜粋* 本サービスの仕組みは、「認知機能チェックアップアプリ」をインストールした スマートフォンを対象者が片手で持ち、その上から水の入ったペットボトルを置き、 その際の手の上下の揺れをスマートフォン内蔵加速度センサーで取得・データ化し、 アプリを介してクラウド上で解析、結果を手元のスマートフォン画面に表示します。 この仕組みにより、スマートフォンさえあれば、誰でも、いつでも、どこでも、 手軽に自身の認知機能を確認することが出来ます。 *感想* そんな簡単な挙動で認知機能をチェックできるんだ!とびっくりです。 ぜひ、研究が進みサービス化が進んで欲しいです。 ------------------------------ 【注目ニュース】 東京、過去最多となる678人感染=全国重症者、初の600人超―新型コロナ 以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...