2020年5月29日金曜日

スーパーシティ改正国家戦略特区法が成立【No.164】

【スーパーシティ改正国家戦略特区法が成立】
ニュース記事
内閣府

*紹介*
(5月27日の記事)最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」を
整備するための改正国家戦略特区法が参議院本会議で可決され、
成立したというニュース記事です。

*感想*
いつも神様がみてるよ!の代わりに、いつもカメラがみてるよ!
みたいな感じの未来になるのかなぁと思ったりしました。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年5月28日木曜日

動画から手洗い自動判定【No.163】

【 富士通研究所 :「手洗いヨシ!」判定を下すAI】

*紹介*
富士通研究所と富士通研究開発中心(FRDC)は、
手洗いの映像を解析して適切に洗えているかどうか自動判定できる技術
「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー)手洗い動作認識」を発表したというニュース記事です。

*感想*
とても面白いですね。ただ、正解の洗い方は一通りでその
方法に従わないといけないのはルールとして仕方のないことなのか
独特の洗い方で全部きれいに洗えてるパターンは考慮できてるのかという
ことが気になりました。

2020年5月27日水曜日

体温計の画像から自動検温記録できるAPI、無償提供【No.162】

【ヘルスケアアプリ:検温記録を自動管理できるAPIを無償提供】

*紹介*
検温結果のモニターを画像解析して自動記録できるソリューション
新たに開発し、企業などに向けて無償提供いたします。
これにより、健康管理の一元化や感染拡大の防止、
クラスター対策などへの利用貢献を目指します。とのニュース記事です。

*感想*
食事画像からカロリ計算を行うアプリの配信を行っている会社です
APIで提供というのが、すごいなと思いました。
いずれは有償になるのかなと思いますが、組み込んでアプリ作ってしまっていたら
利用し続けるしかないですし。

-------------------------
【注目ニュース】

2020年5月26日火曜日

キヤノンメディカルとコニカミノルタが一部販売事業協業【No.161】

今日の気になる医療ニュースです!
【産婦人科向け超音波診断装置の販売事業で協業】

*紹介*
キヤノンメディカルシステムズとコニカミノルタが
産婦人科向け超音波診断装置の販売事業で協業することになったというニュース記事です。
*感想*
国内販売をコニカミノルタジャパンが,保守や故障対応などのカスタマーサービスを
キヤノンメディカルが行うとのことです。
導入時の担当者と導入後の担当者が異なることになりそうですね。

-------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年5月25日月曜日

医療情報技師能力検定試験中止【No.160】

今日の気になる医療ニュースです!
【医療情報技師および上級医療情報技師能力検定試験中止】

*紹介*
8月23日に予定していました医療情報技師能力検定試験および
上級医療情報技師能力検定試験一次試験を中止し、これと連動して、
12月の上級医療情報技師能力検定試験二次試験も中止するとの発表記事です。
5月11日に発表されてたようなのでもう知ってたらすみません※

*感想*
新規感染者も50人以下の日が続きコロナ終息ムードが漂ってきてる気がしますが、、
どうやら5月11に発表されていました。

-------------------------
【注目ニュース】

2020年5月22日金曜日

置くだけ顔認証検温スクリーニング機器【No.159】

今日の気になる医療ニュースです!
【顔認証検温スクリーニング機器】

*紹介*
新型コロナ対策向けとして、瞬時に顔認証を行い、
検温スクリーニングを行う非接触型の検温安堵認証システムの
一次代理店販売を発表したというニュース記事です。

*感想*
今後こういった機会の設置が日常になってのかも思いました。
顔認証があり、従業員の管理もできるとのことです。これは便利。。。!

-------------------------

2020年5月21日木曜日

厚労省:健康・医療・介護情報利活用検討会【No.158】

今日の気になる医療ニュースです!
【厚労省:健康・医療・介護情報利活用検討会】
*紹介*
5月18日に行われた会議の資料が紹介されているニュース記事です。
下記の3点について記載されています。
  1. 今夏(2020年夏)までに「健康・医療・介護情報連携の絵姿と工程表」を策定
  2. 本人が健康情報等を確認出来るPHR、民間も含めた標準化等のルール作り急げ
  3. 全国の医療機関で患者情報を共有できれば、効果的かつ効率的な医療提供につながる
*感想*
上の2にもあるように、標準化のルール作り急げとありますが、
これも話が進んでいるのか進んでいないのか…。その部分の資料はこちらです。

-------------------------

2020年5月20日水曜日

富士フイルム:新型コロナの診断技術開発を開始【No.157】

今日の気になる医療ニュースです!
【富士フイルム:AI技術を用いた新型コロナウイルス肺炎の診断支援技術開発を開始】

*紹介*
富士フイルム(株)は,共同開発した間質性肺炎の病変を定量化する技術を応用し,
新型コロナウイルス肺炎患者の経過評価や治療効果の判定などをサポートする
診断支援技術の開発を目指すとのニュース記事です。
*感想*
医療画像診断支援、医療現場のワークフロー支援、そして医療機器の保守サービスに
活用できるAI技術の開発を進め、これらの領域で活用できるAI技術を、“REiLI(レイリ)"として展開しているとのことです↓
⇒すごくアニメーションたくさんの気合の入ったサイトです!

-------------------------

以上です。

2020年5月19日火曜日

患者自身が聴診器あてワイヤレス聴診【No.156】

今日の気になる医療ニュースです!
【シェアメディカル:患者自身が聴診器あてワイヤレス聴診】

*紹介*
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いのある患者への診察に対し、
デジタル聴診デバイス「ネクステート」および、
次世代遠隔診療システムを活用することで合意したと発表したニュース記事です。
*感想*
すごいアイデアですね!
気になったのは、診療報酬的にどうなるんでしょうね。
一応対面なので通常の対面診療・・・?

記事中の ↓ はまた違う話のようですし。。
ネクステートは聴診器を当て施術する人と、聴診音を聴いて診断する人を分離できるため、医師が遠隔で看護師に指示を出し患者へ処置を行う「D to P with N」型と、20年度の診療報酬改定で新たに算定された「D to P with D」型のオンライン診療に対応する。

-------------------------

2020年5月18日月曜日

オンライン診療と接触追跡技術、海外との違い【No.155】

今日の気になる医療ニュースです!
【新型コロナ対応:オンライン診療と接触追跡技術、海外と日本の違い】

*紹介*
日本の遠隔医療サービスやモバイルヘルスの技術が米国などと
比較してどのような状況にあるかについてまとめたニュース記事です。

*感想*
日本がオンライン診療を時限措置であったり、 追跡技術がGPSでなく
Bluetoothであったり、他の国と異なる対応が気になりました。
個人情報保護重視の観点というのが全体としていいのかがちょっとわかりませんが、、
今後どういった 追跡技術になり、どのような成果ができるのに注目です。

-------------------------

2020年5月15日金曜日

「外出自粛死」「経済自粛死」の恐怖【No.154】

今日の気になる医療ニュースです!

【コロナ死よりはるかに多い「外出自粛死」「経済自粛死」の恐怖】

*紹介*
「外出自粛の結果、コロナによる死者よりはるかに多くの
『自粛死』が出るおそれがある。専門家会議や政府の決定は
『集団的浅慮』のパターンに陥っている」という内容のニュース記事です。

*感想*
緊急事態宣言が出る前は、出さない政府に対する批判が多く、
延長してからは、自粛関する事に関する批判が多い印象を受けます。
(データ取っていないのであくまで個人の印象です)
このページがなかなか面白かったです。

---------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月14日木曜日

防護服着用時の個人認証が可能【No.153】

今日の気になる医療ニュースです!
【タグ認証:防護服着用時の個人認証が可能】

*紹介*
新型コロナウイルスの感染拡大により防護服着用時の本人認証が課題となる中、
リアルネットワークは*AprilTagを用い防護服着用時でも個人認証を可能にする
機能を追加ライセンス費用無しで可能としたというニュース記事です。

*感想*
この記事をチラッと読んだ際、防護服の上から
顔認証ができるのかと思ってしまいました。
サングラス、帽子、マスクなどの着用は問題ないとのことですが、
さすがに防護服の上から認証できるのではなく、タグを付けるとのことです。

-------------------------

以上です。

2020年5月12日火曜日

オンライン診療支援で「医師BANK」を構築へ【No.151】

今日の気になる医療ニュースです!

【MDV:オンライン診療支援で「医師BANK」を構築へ】

*紹介*
全国の医療機関や医師が不安なくオンライン診療に取り組めるよう
「オンライン・ドクターバンク」を構築し、
6月をめどに第1弾のサービスを提供するとのニュース記事です。

*感想*
MDVは診療データ事業を2008年4月に開始、データ提供医療機関から
二次利用許諾を得た匿名加工データの集積し、提供していたとのことで
医療機関とデータの収集しやすい環境があるように思います

-----------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月11日月曜日

緊急提言: 新型コロナ・V字回復プロジェクト【No.150】

今日の気になる医療ニュースです!

【緊急提言: 新型コロナ・V字回復プロジェクト】

*紹介*
「出口戦略」の必要性が問われはじめている中で、
法政大学教授の小黒一正氏や京都大学准教授の関山健氏などにより
『新型コロナウイルス感染拡大からの「命も経済も守る出口戦略」』と題した
緊急提言が出されたというニュース記事です。

*感想*
国も「生活を守る」プロジェクトチーム を設置したりコロナ後に発生する問題に
対しての取り組みが活発になってきた印象です。

そもそも、緊急提言とは?なんでしょう。。。
どこに提出してどんな効果があるのか?そもそも受付られるのか?
提言・・・考え・意見を提出すること。その内容。(google)
この緊急提言はどこか国の機関に提出したという情報はなさそうでした。
別の提言ですが「〇〇省大臣に提出した。」という記事がちらっと見えましたが、
提出された提言は目を通さないといけないという決まりがあるのか
各自がネットですぐに情報発信することが可能になり、情報があふれすぎていて。。。
今まで政治に興味が薄かったですが、知りたいことが多くなってきました。
取り留めのない感想になってしまいました。

------------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月9日土曜日

スマートフォンを利用したPHRサービス【No.149】

今日の気になる医療ニュースです!

【NOBORI:スマートフォンを利用したPHRサービス】

*紹介*
療機関や健診機関に保存されている,
患者の医療情報を,患者自身のスマートフォンから参照できる
クラウドサービスの提供を正式に開始した。

*感想*
PHRはコロナによってどんどん活発になっていくことは間違いないです。
こちらは医療機関と連携して電子カルテに近い情報が持てるみたいです。
国がPHRの共有項目等の話も進めているので注視したいです。

---------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月8日金曜日

脳画像から「やり抜く力」を予測【No.148】

今日の気になる医療ニュースです。

【JST:前頭極の構造的特徴が「やり抜く力」の客観的指標】

*紹介*
脳の最前部にある前頭極の構造の特徴を利用して、複数の課題における
「やり抜く力」を80パーセント以上の精度で予測する手法の開発に成功しまし、
また、目標設定を細分化することで、
目標達成に向けた行動と前頭極構造の可塑的変化が促進されることを見いだという研究発表記事です。

*感想*
非常に面白い研究と思いました。また、そんなことまでわかってしまうのかと思いました。
脳の構造で決まっちゃうなんて。。。と絶望的な気持ちになりましたが、
目標の細分化で可塑的変化が起こることは喜ばしい情報でした。
可塑的変化が起きた人は、次回やる抜く際には細分化せずにも大丈夫なのかが気になりました

--------------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月7日木曜日

厚労省:新型コロナ感染防止オンライン診療QA【No.147】

今日の気になる医療ニュースです。

【厚労省:新型コロナ感染防止オンライン診療QA】

*紹介*
厚労省が5月1日に行った事務連絡
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の
時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて」を紹介した記事です。

*感想*
国が緊急事態宣言解除の際に数値を示さなかったことが今話題になっていますが、
こちらも回答時点で
「院内感染のリスクが低減され、患者が安心して医療機関の外来を受診できる頃まで」と
想定していて、明確な判断基準自体がまだ決められてなさそうですね。

-------------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

2020年5月1日金曜日

新型コロナアイデアソン【No.146】

今日の気になる医療ニュースです。

【新型コロナウイルスに立ち向かおうアイデアソン

*紹介*
経産省が運営するInnoHubと(株)AISamuraiが
「InnoHub×AI Samuraiアイデアソン2020」を追加開催するというニュース記事です。

*感想*
第1回の開催が大好評だったため、参加できなかった人もいたということで
第2回目開催とのことです。先着順の15社(名)らしいです。
どんなアイデアがでたのかなー何か新型コロナに立ち向かうよいアイデアないかなーと
ワクワクしますね。

--------------------------
【新型コロナ関連ニュース】

以上です。

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...