2020年7月31日金曜日

加藤厚労相 :医療データの利活用に今後2年間で集中改革【No.207】

今日の気になる医療ニュースです!

【加藤厚労相 :医療データの利活用に今後2年間で集中改革】

*紹介*
「デー。タヘルス改革推進本部」(本部長:厚生労働大臣)において、
新たな日常にも対応したデータヘルスの集中改革プランを議題として、
 第7回データヘルス改革推進本部が開催されたというニュース記事です。 

*感想*
保健・医療・介護データを集積・連結・解析し、適切な医療提供等につなげていくことが、
現下の新型コロナウイルス感染症のような緊急時にはもちろん、
平時においても極めて重要である。保健・医療・介護データの利活用に向けて、
今後2年間の集中改革期間に3つの取り組み(PHR・EHR・電子処方箋)を
進めることとしており、厚生労働省をあげて取り組むことを肝に銘じてほしいと
加藤厚労相が檄を飛ばしたとこのことです。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月30日木曜日

アプリにスマホカメラによる非接触バイタルサイン計測技術を搭載!【No.206】

今日の気になる医療ニュースです!

【救命・健康サポートアプリMySOS:スマホカメラによる非接触バイタルサイン計測技術を搭載!】

*紹介*
株式会社アルムが開発・提供する救命・健康サポートアプリ「MySOS」に
ビナー(イスラエルのスタートアップ企業)が開発・提供する、
スマホのカメラを用いた非接触でのバイタルサイン測定技術を搭載し、
国内で初めて*(当社調べ)、医療機器として薬事承認を目指すことになりました。というニュース記事です。

*感想*
スマホのカメラにて、生活圏内の自然な環境で簡便かつ非接触でユーザーの血中酸素濃度
血圧(リリース予定)、心拍や呼吸数を計測することが可能とのことです。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月29日水曜日

エーザイ×DeNA:認知症に備える「Easiitアプリ」【No.205】

今日の気になる医療ニュースです!

【エーザイ×DeNA:認知症に備える「Easiitアプリ」】

*紹介*
認知症に備えるためのブレインパフォーマンスアプリ「Easiit」の提供を開始し、
またエーザイは、認知症プラットフォームEasiitについても
本格始動させるという。ニュース記事です。

*感想*
エーザイがだしているということもあり、いずれ認知症治療薬アプリと
することを目指しているのだと思います。
アプリに対して薬事承認がされ(ニコチン依存症治療用アプリ)、
デジタル治療という分野がかなりアツくなってきているようです。


------------------------------
【注目ニュース】


以上です。

2020年7月28日火曜日

GEヘルスケア:AWと連携し、新しいプラットフォームを提供開始【No.204】

今日の気になる医療ニュースです!

【GEヘルスケア:Amazon Web Servicesと連携し、新しいプラットフォームを提供開始】

*紹介*
GEヘルスケアは、AWSと、ソフトウェア開発企業の
AI開発・実装・展開とそれによるグローバル市場での
成長を支援するEdisonデベロッパー・プログラムにおいて新たなコラボレーションを
開始したというニュース記事です。

*感想*
Edisonプラットフォームでは、GEヘルスケアが世界各国から収集した
大規模なユーザーデータベース(教師データ)を利用できるという部分が特にすごいと思いました。
医療の場合、人種での差ってどう考えているものなのか気になったりしました。
今もDNAで国籍が決まっている訳ではないので気になるレベルのものはないのかも知れませんね。
そうなると海外の薬を日本で治験する必要あるのか?と思ったりもしますが。。
人種による差がありそうな部分は医学的にどう処理されているのか気になったりしました。

調べていくとかなり沼。。。
民族によって違いもあるので考慮しましょう。ですね。
国際共同治験なるものがあるのも知らなかったです~。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月27日月曜日

有用な情報の提供と利便性の向上を図るデータヘルス改革【No.203】

今日の気になる医療ニュースです!

【国の方針まとめ:有用な情報の提供と利便性の向上を図るデータヘルス改革】

*紹介*
医療経営に関わる国の政策や方針が以下の4点でまとめられた記事です。
  • 医療情報等の利活用に向けた取り組み
  • 健診・検診情報利活用の仕組みと方向性
  • 医療機関等における医療情報利活用の仕組み
  • 電子処方箋の実現とオンライン資格確認Q&A

*感想*
まとめ記事を読んで、これからのスケジュール部分が気になり、
厚生労働省のHPへ。
PHRの標準化について話が進んでいるはずなのですが、
特に議会等は開催されていないようです。
厚生労働省のHPの資料1つ1つは非常にわかりやすいのですが、
目的の資料がなかなか見つからない。。。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月22日水曜日

世界初!VR空間で開催された国際サイエンスフォーラム【No.202】

今日の気になる医療ニュースです!

【世界初!VR空間で開催された国際サイエンスフォーラム】

*紹介*
株式会社HIKKYは、一般社団法人/米国NPO法人海外日本人研究者ネットワーク(UJA)と
NPO法人ケイロン・イニシアチブが開催した超仮想現実のサイエンスフォーラム
「Japan XR Science Forum 2020 in US Midwest」の開催を全面サポートしたというニュース記事です。

*感想*
写真がもう、漫画やアニメの世界感・・・!
VRChat、Zoom、Mozilla Hubs、YoutubeLiveの4つのツールを組み合わせることで、
世界のどこにいても学会に参加し楽しめる設計がなされていて、
アバターによる参加者同士の交流も行われましたとのことです。

こんなにもうVR・アバターの世界が広がっていたなんて。。!

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月21日火曜日

簡単リモコン&みまもり電池のパッケージ商品を発売【No.201】

今日の気になる医療ニュースです!

【JVCケンウッド:簡単リモコン&みまもり電池のパッケージ商品を発売】

*紹介*
テレビ用簡単リモコンにノバルス社製の「MaBeeeみまもり電池」を
パッケージした商品の販売を7月下旬より販売するというニュース記事です。

*感想*
特別な機器や工事も不要で簡単に見守りサービスを利用可能(※1)。
離れて暮らすご家族のリモコンの操作状況をスマートフォン経由(専用アプリ)で確認し、安否を知ることができますとのことです。
※1:見守りサービス(ノバルス社提供)のご利用には別途サービスへの加入が必要(月額980円)

以前、電池からの供給する電力をスマホから調整することができる電池が開発され、
スマホから操作で電池で動くラジコンのスピード調整などできて、
すごいアイデア!と感動したおぼえがありました。
調べてみるノバルス社製でした。↓ 

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月20日月曜日

AIカメラなどで業務時間を91%削減【No.200】

今日の気になる医療ニュースです!

【パナソニック: AIカメラなどで業務時間を91%削減 】

*紹介*
AIカメラやIoT(モノのインターネット)センサーを組み合わせたシステムを
ベースとする介護業務支援サービス「ライフレンズ」を同年7月から提供開始すると発表した
というニュース記事です。

*感想*
夜間巡視時間を1日当たり約200分と従来比91%削減することに成功したとのことで、
見回るだけにも人員が必要だった部分がIT化されていくことはとてもいいですね。
試験監督をしたことがあるのですが、とても退屈で暇で、人がする必要あるのか。。。
と思ったことがあるので、そういったこともIT化されていきそうですね。

↓開発されているようですね

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月17日金曜日

医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place」を拡充【No.199】

今日の気になる医療ニュースです!

【キヤノンITSメディカル:医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place」を拡充】

*紹介*
キヤノンITSメディカル(株)は,医用画像クラウドサービス基盤
「Medical Image Place」の新たなサービスとしてアプリケーションコネクトサービスを
2020年7月15日より提供開始するというニュース記事です。

*感想*
医用画像を活用するためのクラウド基盤「Medical Image Place」は、
医用画像に関する読影・保管・共有といった様々なサービスを展開している
医療ソリューション事業とのことです。
  • 遠隔読影インフラサービス
  • 医用画像外部保管サービス
  • 地域連携サービス
  • 健診向け遠隔読影インフラサービス
  • モバイル画像参照サービス

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月16日木曜日

医療現場のご案内から会計までを一括自動化!『ヘルスブック』【No.198】

今日の気になる医療ニュースです!

【人間ドック&健康診断ツール『ヘルスブック』を特許出願&新リリース】

*紹介*
医療現場で行われている 人間ドックや各種健康診断時に利用できる
『AI搭載タブレット端末 人間ドック&健康診断ツール“ヘルスブック”』
を2020年6月20日特許出願、同7月15日製品リリースしたというニュース記事です。

*感想*
とても便利そう!今まで紙で行っていたものが、さらに便利な機能をもった
タブレットになったという感じでしょうか。
MWMについて気になりますね!
タブレットにQRコードでも、MWMできそうですし、
本人が来たら、本人が持っているタブレットのボタンとかで受付もしたりできそう

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月15日水曜日

骨太方針2020原案了承、データヘルス改革の推進盛る【No.197】

今日の気になる医療ニュースです!

【経済財政諮問会議:骨太方針2020原案了承、データヘルス改革の推進盛る】

*紹介*
「経済財政運営と改革の基本方針2020(仮称)」(骨太の方針2020)の原案を了承し、
社会全体のデジタル化を強力に推進する方針を明示。与党との調整を経て、
次回会合で最終取りまとめを行うというニュースです。

*感想*
医療・介護分野においても、データ利活用やオンライン化を加速し、
PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)の拡充も含めた
データヘルス改革を推進する考えを打ち出していますとのことです

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月14日火曜日

6年先までの生活習慣病リスク予測AIのサービス提供を開始【No.196】

今日の気になる医療ニュースです!

【東芝:6年先までの生活習慣病リスクを予測するAIのサービス提供を開始】

*紹介*
健康診断結果から生活習慣病発症のリスクを6年先まで予測する
疾病リスク予測AIサービスの提供を7月13日から開始したとのニュース記事です。

*感想*
AIによる予測が6年先まで出来るというのがおどろきです。
1年分の健康診断データから,糖尿病・高血圧症・肥満症・脂質異常症・肝機能障害・腎機能障害の6つの生活習慣病リスクについて,
6年先までの予測結果を提供するとのことです。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月13日月曜日

医療システムニーズ調査:電子カルテに課題感【No.195】

今日の気になる医療ニュースです!

【医療システムニーズ調査:医師、看護師の6割超「電子カルテシステムに課題感」】

*紹介*
国内の医師および看護師1654人を対象に「医療システムへのニーズ調査」を
実施した結果、現状の電子カルテシステムに対するさまざまな課題が判明したというニューズ記事です。

*感想*
この調査についてもっと詳細(対象属性や調査方法)が知りたいと思いました。
現行のシステムの使用歴が5年前以上が約半数となると確かに、
不便を感じるだろうなぁと思いました。
コロナでニーズが変わったりしているのかも気になりました。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月10日金曜日

オンライン診療のプラットフォーム機能アップデート【No.194】

今日の気になる医療ニュースです!

【株式会社ネオラボ:オンライン診療のプラットフォーム機能アップデート】

*紹介*
国産のWeb会議システムCallingから派生したオンライン診療サービスの
「Calling for Telemedicine」の以下の機能がアップデートされたというニュース記事です。
【アップデート項目】
・画面共有機能追加
・資料共有機能追加
・ホワイトボード機能追加
・複数人同時接続機能追加
・処方箋の薬局へのFAX連携機能追加
・チャット機能強化

*感想*
オンライン診療のこれからについては、厚生労働省が、
「7月下旬から8月上旬に検討会を開催し、検証作業を始める」とのことです。
日本医師会の会長も変わったりしましたが、どうなっていくのか気になりますね。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月9日木曜日

体温測定・マスク検知「KENON」レンタルキャンペーン開始【No.193】

今日の気になる医療ニュースです!

【体温測定・マスク検知を行う「KENON」レンタルキャンペーン開始】

*紹介*
公共施設、商業施設・複合ビル・イベント会場などで簡単設置できる
AI検温モニタ「KENON(けんおん)」のレンタル提供を開始しましたというニュース記事です。

*感想*
マスクの着用のお願いも多くのお店で言われており、
マスクの検知も行われるんですね。
検温に関してお店で従業員の方が入り口に張り付いて検温されていたりするので、
レンタル費用に関してもなかなか安く感じるのですが、どうなんでしょうか。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月8日水曜日

「猫舌」研究:“そうでない人”の決定的な違い【No.192】

今日の気になる医療ニュースです!

【「猫舌」研究:“そうでない人”の決定的な違い】

*紹介*
猫舌をアカデミックに検証した医師による、
医学的な猫舌のメカニズムに関するニュース記事です。

*感想*
熱いものを口に入れた時の、舌の動きに明らかな違いがあるとのことで、
熱いものを食べる時には意識的に舌は奥へと引っ込め、
舌の下のポケットに一旦収めるようにトレーニングすれば猫舌は克服できるとのことです!

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月7日火曜日

医療機関向けの新しいオンライン医療支援サービス提供開始【No.191】

今日の気になる医療ニュースです!

【医療機関向けの新しいオンライン医療支援サービス提供開始】


*紹介*
ドクターズとエンブレース,withコロナ/オンライン診療時代の新しい医療支援サービス
「病院の窓口™」・「診療所の窓口™」を提供開始し、
-総合病院を含む医療機関に導入・運用をスタート-したというニュース記事です。

*感想*
医療機関におけるオンライン経由の患者の診療受付業務をオンライン上の
医師を含む医療チームが代行し,医療機関での対面診療・オンライン診療へつなぐとのことです。
医療を取り巻く状況の変化がすごいですね。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月6日月曜日

VR曝露療法による新たな不安症治療実現に向けて【No.190】

今日の気になる医療ニュースです!

【魔法アプリ:VR曝露療法による新たな不安症治療実現に向けて】

*紹介*
不安症の治療のために、開発したVR曝露療法支援ソフトウェアの
体験会の開催にVR機材など資材が必要なため、
クラウドファンディングプロジェクトを実行いたします。というニュース記事です。

*感想*
不安症に有効な曝露療法という治療方法があるが、
安全に実施することが難しい課題と、病院で実施することが難しい問題を
VR技術で解決するために VR曝露療法支援ソフトウェアを開発したということです。
今後医療の検査だけでなく治療もどんどんIT化されていきそうに思いました。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月3日金曜日

ドキュメント作成スキル向上【No.189】

今日はドキュメント作成スキル向上に関する記事の紹介です!

いくつか記事を紹介させてもらいますが、、、
きっと前提すぎて紹介されていない、
わかりやすい文章を書く際に一番重要なことはこれだと思っています。
・何を言いたいかを明確にする!
・自分が理解していることを出力する!
そもそも言いたいことがはっきりしていないと
もちろんわかりやすい文章を書くなんて不可能ですよね。。。

【ドキュメント作成スキル向上】
基本編
1. 主語と述語は正しい関係か
2. 助詞の使い方は適切か
3. 長すぎず、短すぎず
4. 読み手の視点に立っているか
5. それっぽいことを適当に書かない
6. 言葉が足りているか
7. 誤字脱字や表記揺れのない、正しい言葉づかいを
8. コンテクストがあるか
9. 戦略があるか
10. 声に出して読んだとして、違和感がないか

2020年7月2日木曜日

デジタル治療支援システム(糖尿病アプリ)の共同開発を開始【No.188】

今日の気になる医療ニュースです!

【MICINとテルモ:デジタル治療支援システム(糖尿病アプリ)の共同開発を開始】

*紹介*
株式会社MICINとテルモ株式会社が、糖尿病治療支援システムの
共同開発・事業化に向けた業務提携に関する基本合意契約を締結したというニュース記事です。

*感想*
両社は糖尿病治療および予防領域において、患者の生活習慣データやPHR(*1)を活用し、
効率的に患者の行動変容を支援するアプリケーションの開発および事業化を進めますとのことです。
アプリが治療に用いられ薬事承認されるようになっていきそうな感じがしますね。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

2020年7月1日水曜日

近視治療に向けたデバイス米国の概念実証(POC)試験開始【No.187】

今日の気になる医療ニュースです!

【窪田薬品HD:近視治療に向けたデバイス米国の概念実証(POC)試験開始】

*紹介*
網膜に人工的な光刺激を与えて近視の進行抑制、治療を目指す独自の技術を
用いたウェアラブル近視デバイス「クボタメガネ」の
最初の被験者登録(FPFV, First Patient First Visit)が完了し、
米国での概念実証(POC)試験を開始したというニュース記事です。

*感想*
日本で近視に対する薬事承認を受けた治療法はないとのことですが
レーシックやICLは?と思いきや、、こちらは治療ではなく近視矯正手術とのことです。
調べていると、近視矯正治療法とうたっている「オルソケラトロジー」なるもの
がありますが、日本では薬事承認されていないとのことです。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...