2020年1月31日金曜日

今日の気になる医療ニュースです!

【Microsoft:健康のためのAIに5年間で約44億円】

*紹介*
ヘルスケア分野はMicrosoftが高い優先順位としていてそのために
同社とヘルス関連の専門家とともにこのプロジェクトを
立ち上げたというニュース記事です。

*感想*
MicrosoftがAI技術を使いたい別分野の専門家に助成金を出し、
AI関連のプロジェクトを共同で開発するプロジェクトがあるとは知らなかったです。
国のプロジェクトでは、助成金の提供のみの認識ですが、
企業がその強みの技術+助成金を提供しているのはとても強いなぁと思いました。

以上です。

2020年1月30日木曜日

今日の気になる医療ニュースです!

【シグナルトーク:AIが生涯収入をUpする食事を提案するサービス開始】

*紹介*
株式会社シグナルトークがAIが生涯収入をUpする食事を提案してくれる
サービスを開始したというニュース記事です。

*サービス内容*
食事を変える→健康になる→生涯収入がUpする
健康になる食事=生涯収入がUpする食事

という論理で、
生涯収入がUpする (健康になる) 食事を提案してくれるとのことです。
さらにPCのパフォーマンスを計測して、仕事の効率を見える化、
Webカメラで笑顔の回数を測定して、メンタルチェックも行うとのことです。

*感想*
サービス自体もとても面白く、サービスを開始した会社も
オンライン麻雀の事業からスタートした会社であるなど興味深かったです。
(余談:まあじゃん川柳2019 も面白かったです(やってる人しか通じない))

以上です。

2020年1月29日水曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【AIによる転倒転落予測システムが日本での特許登録】

*紹介*
株式会社FRONTEO (AIを使ったデータ解析企業)と
エーザイ株式会社(医薬品メーカー)が2019/9/26に販売を開始した
転倒転落予測システム「Coroban®が特許登録されたというニュース記事です。

*使用されている技術*
サービスに使用されている 自然言語解析を行う
AIエンジン「Concept Encoder」について、その特徴

*感想*
共同開発で開発中の製品も多くあり、今後もどんどん製品(サービス)が
リリースされていきそうです。

以上です。

2020年1月28日火曜日

今日の気になる医療ニュースです!


*紹介*
金の粒子を製品の表面に印刷し、レーザーの測定器を
当てることで製品の判別が可能という技術を開発し、
2月から実用化を目指した実験を始めるというニュース記事です。

*感想*
偽造品の流通量は世界貿易の10%にも達しているとのことです。
今のところ消費期限がある製品が対象になるかと思いますが、
とても期待できる技術だと思いました。  

以上です。

2020年1月27日月曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【自宅でできる1滴血液検査サービス】


*紹介*
自己採血専用施設を運営するメディカルフューチャーは
Webでキットの購入、結果のアプリ配信のサービスを予約販売始めた
というニュース記事です。

*感想*
既に展開されている自己採血専用施設のサービスに驚きました。
①自己採血
②検査施設に血液送付
③アプリに結果の通知

採血は医療行為なので、国家資格がないと認められない行為です。
これを各自で採血を行ってもらうことで、看護師や臨床検査技師を雇わずに、
運営できるすごく画期的なサービスだと思いました!

ごくわずかの血液から検査が可能な技術の進歩があってのことですが、
思いついた人すごいなぁ。と思いました。

以上です。

2020年1月24日金曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【インフォコム:従業員の健康管理サービス】

*紹介*
インジョコムが企業が雇用する従業員の健康診断やストレスチェックの
結果を一元管理し、健康に関する分析や予測を行うサービスを
3月から開始するというニュース記事です。

*感想*
こういったサービスの結果が経営陣や人事にまで影響を与えるとなると怖いなとも感じます。
・気持ちと予測結果に乖離があった場合の対応
・予測結果の信頼度(同様の数値でも影響自体は個人差が大きい事項もある)
・プライバシー
個人の健康状態と個人の実際の生産性を結びつけて管理ができればよい気がしますね!

以上です。

2020年1月23日木曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【藤田学園&日立ハイテク:連携協定を締結】

*紹介*
藤田医科大は最先端およびデジタル技術の導入を推進しており、
両者の強みを活かして、医療現場の課題解決につながる研究のために
共同研究に関わる連携協定を凍結したというニュース記事です。

*感想*
藤田医科大は、調剤ロボットの導入により80%の調剤が自動化され
患者の待ち時間の平均時間は半分になったとのことです。

記事中にある国家プロジェクトの
「AIホスピタルによる高度診断・治療システム研究事業」の研究課題
↑ 国からの研究開発費( 最大 4千万円/年)とれるみたいですね。
  採択されてる課題に藤田医科はありませんが、
  日立の名前があるのですがこの研究なのかまでは調査していません

以上です。

2020年1月22日水曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【新型肺炎:春節連休の中国から旅行先トップは日本】

*紹介*
連日取り上げられている、新型肺炎(コロナウイルス)のニュース記事です。
中国の春節連休は1/24~7日間で、旅行先のトップは日本とのことです。

*感想*
新幹線を使用する人も多くいると思います。
具体的な予防方法で書かれているのは、、特別なことは発表されておらず、
以下の2点です。
・咳エチケット
・こまめな手洗い


以上です。

2020年1月21日火曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【社保審・医療部会:外来機能分化・かかりつけ医機能推進】

*紹介*
1/20に開催された社会保障審議会・医療部会での議論内容が紹介されています。
・機能分化・かかりつけ医機能についての議論すべきと指摘
・病床ダウンサイジングの補助金についての議論

*感想*
記事中では、「医療の質向上のPR」が
フランスでのかかりつけ医機能の推進に効果があったと紹介されています。
個人的には、かかりつけ医に行きやすい仕組みが必要かなと思いました。

2022年度初までに改革を実施するとのことで
今後も議論が進められていきます。
以上です。

2020年1月20日月曜日

今日の気になる医療ニュースは、
特別気になるニュースがみつからなかったので、、、
最近見つけた資料作成のための勉強になった資料を紹介させていただきます!

【デザイン面:見やすいプレゼン利用の作り方】

【作成プロセス:伝えたいことを分かりやすく伝えるための8つのステップ】

*紹介*
紹介資料①は、書きたい内容がまとまっていてパワポを作ってみたけど、
すごくわかりにくい。。と思ったときにデザイン面でかなり役に立つ気がします!
紹介資料②は、書きたい内容自体のプロセスです。

*感想*
実際に私が作成した資料が上記に沿ってできているかは・・・.笑
いずれのサイトも、他にも有用な記事が多くあるのでよければご参照ください。

以上です。

2020年1月17日金曜日

今日はテクノロジー系のニュースです。

【Microsoft:新しい「Edge」を正式提供】

*紹介*
新しい「Edge」が正式提供されたというニュース記事です。

私が担当した中では、「Edge」をブラウザとして使用するものは
なかったように思いますが、使用されている場合は注意が必要かと思いました。

---おまけ----
ニュース記事を探しているときに、
面白い連載記事を発見しました。組込み技術者向け?に書かかれて
いる記事のようですが、読んでいて十分ためになりそうでした。
ご興味のある方へ

以上です。

2020年1月16日木曜日

今日は、発表が2019/12/25にされた研究に関するニュースです。

【医科歯科大:皮膚からの微細ガスイメージング装置開発】

*紹介*
皮膚からの微細ガスを高感度に感知し、その濃度分布をリアルタイムに
画像化可能なガスイメージング装置を世界で初めて開発したという記事です。

*感想*
微細ガス(アルコール)を検出する仕組みは、
生体とカメラの間に、アルコールと蛍光反応を起こすメッシュを設置し、
そのメッシュの蛍光強度を測定することで濃度分布を得るとのことでした。

チラッと一読しただけでは、
どれくらいの距離でメッシュを設置する必要があるか等はまだ読み解けていませんが、
とても面白い研究だと思いました。

以上です。

2020年1月10日金曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【山形・秋田両県で診療情報共有へ】  

*紹介*
山形・秋田両県で来年度からの運用を目指して、
医療情報共有システム構築を進めているというニュース記事です。

*感想*
システムについてあまり記載されていませんでした。
山形県で運用されているシステムは調べることができたので
共有させてもらいます。↓

山形県はすでに『ちょうかいネット医療情報ネットワークがあります。
→ ちょうかいネットは『ID Link』(全国統一のクラウドサービス)を利用
→ ID-Linkの利用はNECと契約し、株式会社エスイーシー提供するサービス

以上です。

2020年1月9日木曜日

今日の気になる医療ニュースです。

【青森県庁が全国自治体で初!AI議事録作成の導入】

*紹介*
青森県庁が業務改革の施策として全国自治体で初となる
AI議事録作成支援ソリューション採用を決定したというニュース記事です。

*感想*
青森県というと方言がきつい印象です。
文字起こしが全国でも特に難しそうに思います。
年度末までの使い勝手や効果を検証するとのことなので、
検証の結果2020年度に本当に採用されているのか注目しておきたいです。

---
少し調べたところgooのアンケートランキング(500名)で、
も方言がきつい都道府県ランキング1位が青森県になっていました。
アンケートの年齢も居住地も偏ってるのであまり意味ないランキングかもですが)
※大阪も4位でした笑
----

以上です。

2020年1月8日水曜日

今日は2020年ITトレンド予測等の情報を共有します!

検索すると様々な人や企業が情報を発信しているので、
どの人の意見を共有しようかと悩んでしましました。

多く見受けられたワードを共有させていただくので、
興味のある方は、ご確認ください!
・5G
・ITのセキュリティやプライバシー
・働き方の革新
・AI(専門技術の民主化)
・IoT

 →上記3つは似た感じ?
【TrendForce】2020年ICT分野の10大トレンド →ハード面関する内容が多め

以上です。

2020年1月7日火曜日

【FiNC約50億円の資金調達】

*紹介*
予防ヘルスケア×AI特化したヘルステックベンチャーであるFiNCが
約50億の資金調達を実施したというニュース記事です。

*感想*
食事の画像からカロリー等を計算する「食事画像解析」機能は、
とても手軽なため、食事管理する際は一度使ってみたいなと思いました。
さらこれらAIの特許権を取得していて、
技術やライセンスを提供するとのことです。

以上です。

2020年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

年始らしい内容を配信できればと思って今日はニュース記事を探しました。
12月14日の記事ですが、
これからの医療業界の動向がまとまっている内容だったのでお届けさせてもらいます。

【2020年4月診療報酬改訂概要】

*紹介*
これからの医業経営情報がまとまっている記事です。

*感想*
病院経営者向けた記事となっています。
直結しそうな内容は少ないのですが、
顧客の顧客あたる病院はこういった戦略をとるかもしれない
ということで目を通していただければと思います。
以下の部分は、ICT化の部分です。

4.「2025年モデル」を見据えた今後の病医院戦
1.その他個別項目の改定の方向性
 (1)医療ICT化を検討する際の留意点」
◆ICT化のポイント
医療連携や医学研究利用可能な番号を導入する
医療機関データのデジタル化+地域の医療機関間のネットワーク化を優先する

-----

吉國の今年の抱負の1つは、引き続き朝の配信を続けることです!
お付き合いよろしくお願いいたします。

以上です。

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...