今日の気になる医療ニュースです。
【藤田学園&日立ハイテク:連携協定を締結】
*紹介*
藤田医科大は最先端およびデジタル技術の導入を推進しており、
両者の強みを活かして、医療現場の課題解決につながる研究のために
共同研究に関わる連携協定を凍結したというニュース記事です。
*感想*
藤田医科大は、調剤ロボットの導入により80%の調剤が自動化され
患者の待ち時間の平均時間は半分になったとのことです。
記事中にある国家プロジェクトの
「AIホスピタルによる高度診断・治療システム研究事業」の研究課題
↑ 国からの研究開発費( 最大 4千万円/年)とれるみたいですね。
採択されてる課題に藤田医科はありませんが、
日立の名前があるのですがこの研究なのかまでは調査していません。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿