2020年7月16日木曜日

医療現場のご案内から会計までを一括自動化!『ヘルスブック』【No.198】

今日の気になる医療ニュースです!

【人間ドック&健康診断ツール『ヘルスブック』を特許出願&新リリース】

*紹介*
医療現場で行われている 人間ドックや各種健康診断時に利用できる
『AI搭載タブレット端末 人間ドック&健康診断ツール“ヘルスブック”』
を2020年6月20日特許出願、同7月15日製品リリースしたというニュース記事です。

*感想*
とても便利そう!今まで紙で行っていたものが、さらに便利な機能をもった
タブレットになったという感じでしょうか。
MWMについて気になりますね!
タブレットにQRコードでも、MWMできそうですし、
本人が来たら、本人が持っているタブレットのボタンとかで受付もしたりできそう

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...