2020年9月7日月曜日

日本初!障害者特化型プログラミング学習プラットフォーム【No.227】

 今日の気になる医療ニュースです!


【日本初!障害者特化型プログラミング学習プラットフォーム】

*紹介*
株式会社アーネストは、障害者エンジニアの育成に特化した
プログラミング学習プラットフォーム「eSEIZE(イースィーズ)」を
開発したことをお知らせ致しますというニュース記事です。

*抜粋*
eSEIZE(イースィーズ)は、障害者エンジニアの育成で国内最大級の就労実績を誇る
株式会社アーネストが開発した、受講生同士で課題を克服し合う「ピア・ラーニング」を 
軸に、社会で必要とされる問題解決力が自然と身につく新しい仕組みの 
プログラミング学習オンラインプラットフォームです。 
求人市場ニーズの高い各プログラミング言語が習得でき、将来の就職先ともなる 
障害者エンジニアの雇用に積極的な多くの企業と連携してまいります。

*感想*
最近、漢字の「障害者」を見なくなったように感じていたので、漢字なんだーと
思ったのですが、特に公文書等で公に変更を明示されている訳ではないんですね。
ちなみにひらがなにすると限定的ですが印象に変化があるとのことです。こちら

受講生同士で課題を克服しあうという仕組みはすごいなぁと思いました。
また、プログラミングするにあたり、
身体的な障害は、比較的影響を受けずらいように思うので、相性がよさそうに思いました。

マスクする人が多いと、読唇術つかっていた人は今すごく困ってるかも、とか、
でも、オンラインだと音量調整ができたり、だれが発信者してるかとか明確だととか色々思いました。

以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...