2020年11月9日月曜日

ロボットやCGでも、2者に褒められると運動技能の習得が促進【No.265】

 今日の気になる医療ニュースです!


【 筑波大:ロボットやCGでも、2者に褒められると運動技能の習得が促進されると判明】

*紹介*
筑波大学は11月5日、ヒトではなく、人工的な存在であるエージェント
(ロボットやCGキャラクターなど)から褒められても、
上手に運動技能を習得できることを科学的に証明したと発表したというニュース記事です。

*抜粋*
「褒められると伸びる」とよく聞くが、これには科学的根拠がある。
他人から褒められたとき、脳内では金銭的報酬を得たときと同じような脳活動が起きていることが知られている。
さらに最近の研究では、他人からの褒められることは、精神的な満足感だけでなく、
運動技能の習得を促進することがわかってきた。
 
~~~ 
褒めは、質や量よりも、たくさんの他者に認められることが重要である可能性

*感想*
人工的な存在でも効果があるのが意外なような、
人工的な存在の方が数値的に何か判断して、本当に褒めてると受け取れそうな気もしますね。

------------------------------
【注目ニュース】

以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

持久力、認知機能、ドーパミンを反映し得る自発性瞬目率の関係性【No.303】

  今日の気になる医療ニュースです! 【持久力、認知機能、 ドーパミンの働きを反映し得る自発性瞬目率の3者関係性を明らか に】 ニュース記事 *紹介* 筑波大学は2月1日、自発性瞬目率と持久力、 前頭前野が司る認知機能(実行機能) の3者の関係について、若齢男性を対象に調査した結...